16.11.10 ぐんま旅
橋梁をメインテーマに「ぐんま」へ。
今年も設定してくれた『ぐんま世界遺産パス』を利用して、高崎&桐生近辺の私鉄を見てきました。
高崎駅付近の線路陥没(!)の影響で到着が1時間ほど遅れてしまいました。一度見送った電車に再び乗るという体験も出来ましたが(笑)
『ぐんま世界遺産パス』はとても便利なんですが、深谷で1回降りないといけないので、時間が余計に掛かるんですよね。
籠原まで範囲を広げるか、範囲は深谷までで良いので籠原か熊谷で買えるようにして欲しい・・・。
高崎に到着後、まずは上信電鉄の新駅「佐野のわたし」&烏川橋梁へ。
以前から気になっていた新駅ですが、南高崎や寝小屋からは少し遠い烏川が便利になりました。
今日は旧型の車両が頑張っていて、嬉しかったです。
新しい大きな土手を造成中だったので、完成後は新幹線ともっと絡めて狙えるかもしれませんね。
高崎に戻り、今度は両毛線で桐生&渡良瀬川橋梁へ。
わ鐵で一駅戻ると(下新田)橋梁に近いです。
両毛線&わ鐵、少し歩いて上毛線を狙いました。
富士山下の踏切も素敵ですね。
いつも高崎近辺から回るので上毛線が夕方になってしまいます。
次回はイチバンに。
37 Photos.
Posted.2016/11/15 00:45
-
E231系付属編成回送。
高崎-倉賀野間で発生した路線障害の関係でしょうか。低速で通過して行きました。2016/11/10 10:27 JR深谷駅 回980M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
EF65貨物(配8790レ)。
旅客線は動いていませんでしたが、倉賀野以南の貨物には影響なしのようで。2016/11/10 11:11 JR新町駅 配8790
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上越線115系。
2016/11/10 11:34 JR高崎駅 733M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
115系モハ114-1044。
2016/11/10 11:35 JR高崎駅 733M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄1000系。
2016/11/10 12:07 上信電鉄高崎駅 28
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
烏川橋梁を渡る上信電鉄1000系。
2016/11/10 12:18 上信電鉄佐野のわたし駅 25
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄佐野のわたし駅。
2016/11/10 12:18 上信電鉄佐野のわたし駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄佐野のわたし駅駅名標。
2016/11/10 12:19 上信電鉄佐野のわたし駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄200形。
2016/11/10 12:42 上信電鉄上信線佐野のわたし-根小屋間 30
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄200形と赤城山。
新幹線来ないかな~。2016/11/10 12:42 上信電鉄上信線佐野のわたし-根小屋間 30
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
佐野のわたし駅を出る上信電鉄200形。
2016/11/10 12:59 上信電鉄上信線佐野のわたし-根小屋間 27
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
烏川橋梁を渡る上信電鉄200形。
2016/11/10 12:59 上信電鉄上信線佐野のわたし-根小屋間 27
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄150形。
2016/11/10 13:12 上信電鉄佐野のわたし駅 32
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄150形。
2016/11/10 13:19 上信電鉄高崎駅 29
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信150形「ググっとぐんま観光キャンペーン」ヘッドマーク。
2016/11/10 13:19 上信電鉄高崎駅 28
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄150形回送。
150形はバリエーションが多いですね。2016/11/10 13:30 上信電鉄高崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上信電鉄上信線0キロポスト。
2016/11/10 13:31 上信電鉄高崎駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上越線(吾妻線)115系。
2016/11/10 13:42 JR高崎駅 537M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
JR高崎駅。
107系&115系も頑張っていますが、211系が多くなって来ましたね。2016/11/10 13:42 JR高崎駅 537M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形。
2016/11/10 14:39 わたらせ渓谷鐵道下新田駅 723D
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
わたらせ渓谷鐵道下新田駅駅名標。
2016/11/10 14:40 わたらせ渓谷鐵道下新田駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
わたらせ渓谷鐵道下新田駅。
2016/11/10 14:43 わたらせ渓谷鐵道下新田駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
渡良瀬川橋梁を渡る両毛線115系。
2016/11/10 15:17 両毛線岩宿-桐生間 3459M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
わたらせ渓谷鐵道わ89-310形。
寄るのも引くのも難しい・・・。2016/11/10 15:22 わたらせ渓谷鐵道桐生-下新田間 757D
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
両毛線107系。
長いけど。防風板もあって下流側からは難しい感じ。2016/11/10 15:33 両毛線岩宿-桐生間 458M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄富士山下(ふじやました)駅。
背後にある「富士山(ふじやま)」にも今度行ってみたいです。地元の東十条にも「お富士さん」がありますので、親近感が湧きます。2016/11/10 15:41 上毛電鉄富士山下駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄冨士山下駅駅名標。
2016/11/10 15:41 上毛電鉄富士山下駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
渡良瀬川橋梁を渡る上毛電鉄700形。
2016/11/10 15:49 上毛電鉄富士山下駅 46
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄冨士山下駅横の第104号踏切。
遮断機のない第3種踏切で、電鈴式です。電子音にはない良い音がします。2016/11/10 15:50 上毛電鉄富士山下駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄700形。
右上はレンズの曇りではなく雲です。2016/11/10 16:04 上毛電鉄富士山下駅 41
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
渡良瀬川橋梁を渡る上毛電鉄700形。
2016/11/10 16:18 上毛電鉄富士山下駅 48
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄700形。
第7編成(クハ726)、パステルブルー。2016/11/10 17:11 上毛電鉄中央前橋駅 51
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄700形。
第7編成(クハ727)、ミントグリーン。2016/11/10 17:11 上毛電鉄中央前橋駅 52
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄中央前橋駅。
2016/11/10 17:12 上毛電鉄中央前橋駅 52
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄中央前橋駅駅名標。
2016/11/10 17:13 上毛電鉄中央前橋駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
上毛電鉄中央前橋駅。
2016/11/10 17:14 上毛電鉄中央前橋駅
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
-
両毛線211系。
2016/11/10 18:02 JR前橋駅 466M
Canon EOS 7D Mark II & SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM[詳細情報]
撮影機材
Canon EOS 7D Mark II
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
撮影場所
- JR前橋駅
- JR新町駅
- JR深谷駅
- JR高崎駅
- わたらせ渓谷鐵道下新田駅
- わたらせ渓谷鐵道桐生-下新田間
- 上信電鉄上信線佐野のわたし-根小屋間
- 上信電鉄佐野のわたし駅
- 上信電鉄高崎駅
- 上毛電鉄中央前橋駅
- 上毛電鉄富士山下駅
- 両毛線岩宿-桐生間